· 

宇都宮市で和瓦屋根の雨漏れ修理工事を行いました

 

 宇都宮市在住のお客様より、玄関屋根からの雨漏り修理のご依頼がありました。

 

 

 

根の点検を行ったところ、谷板金廻りから雨漏れが起きていることが分かりました。

 

今回は雨漏り箇所の修繕に伴い、屋根の一部葺き直し工事を行うことになりました。

 

また、大棟も崩れる危険のある部分があったため、耐震工法で棟の積み直し工事も併せて行うことになりました。

 

 

 

まず、既存の瓦を一度外していきます。

 

大棟の冠瓦熨斗瓦、続いて平瓦を取り外します。 

 

建ててから40年近く経っていることもあり、瓦を取り外してみると大棟の葺き土がボロボロになっていました。

 

 

 

次に、新しいルーフィング(防水シート)を貼り、瓦桟を打ち付けます。

 

その時に、谷廻りの雨漏れ箇所に保護剤を塗り、補修を行います。

 

 

 

取り外した瓦を再度葺いて行きます。

 

谷廻りは雀の侵入を防止するため、南蛮漆喰を詰めます。

 

南蛮漆喰は消石灰に特殊な防水材やシリコンなどを混ぜたもので、瓦同士の隙間を埋めたりするのに使われ、瓦葺きには欠かせない材料の一つです。

 

 

 

大棟の積直し工事に入ります。

 

先ほども使用した南蛮漆喰で土台を作り、熨斗瓦を積みます。

 

その熨斗瓦の上に半丸瓦を上下に交互に取付けます。

 

この半丸瓦で作られた模様は「輪違い」と呼ばれていて、半丸瓦の大きさによって見た目の印象がガラっと変わります。

 

今は瓦屋根自体が少なくなっているのであまり見かけませんが、瓦屋根ならではの趣深さがありますね。

 

輪違いの半瓦の間に耐震杭を打ち込み、それを銅線で緊結します。 

 

その上から更に熨斗瓦を重ね、冠瓦銅線で緊結して大棟の積直しも完了です。

 

 

 

全ての工事が完了しました。

 

今回雨漏りが発生した谷板金廻りは、屋根の中でも雨漏れが非常に起こりやすい部分です。

 

雨漏れは放っておくと、どんどん広がり屋根全体にダメージを及ぼします。

 

今は異常が見られなくても、実はすでに雨漏りが発生していることもあります。

 

大切なお家に長く住み続けるためにも、定期的な点検が重要になってきます。

 

もし屋根の点検・メンテナンスを検討している方がいらっしゃいましたら、ぜひ弊社「やねうち」にご相談下さい。