· 

コロニアル棟包み補修工事 in那須塩原市

 

那須塩原市のお客様より、棟包み板金の補修工事のご依頼を頂き、早速現場にお伺いしてきました。

 

 

 

 

一見、色が違うだけで問題無く棟包み板金が付いているように見えますが、こちらのお家では補強のため先端の棟包み板金だけ二重に取付けていたそうです。

 

その先端の棟包み板金突風で飛ばされてしまったようでした。

 

 

 

家の周りを探してみると、飛ばされた棟包み板金を発見しました。

 

確認すると、大きな損傷は見られなかったのでそのまま再利用することに。

 

 

 

棟板金の上部と既存の板金にコーキング剤を付け、上部を棟板金の下に差し込みます。

 

最後に釘を打ち込み、補修工事は完了です。

 

 

棟包み板金は突風で飛ばされてしまうことが多い部分です。

 

築十年に満たない住宅でも、台風などで強い突風が吹くと被害に遭うことも少なくありません。

 

弊社でも、突風で飛ばされた棟包み板金の補修工事を今までに何件もご依頼いただいてきました。

 

飛ばされてしまう理由は、主に「下地の腐食」と「釘の錆び」です。

 

下地の腐食は雨漏れなどが原因で起こり、段々と釘が浮いてきてしまいます。

 

釘は雨風に晒されているので、錆びることを避けるのはどうしても難しいところですが、ステンレス製などの錆に強い釘を使うことで釘を長持ちさせることができます。

 

最近は、今までに経験したことのない強風が吹く台風もニュース等で報道されています。

 

「棟包み板金が飛ばないか不安…」「建ててから一度も点検していない…」そんなときはぜひ弊社へご相談下さい。

 

弊社「やねうち」はお客様が安心できるよう、迅速、丁寧な対応を心がけております。