· 

さくら市にて和瓦屋根の漆喰面戸の取り直し工事を行いました。 

 

屋根から白いものが落ちそうとの事でご連絡を頂いたお宅の様子です。

 

白いものの正体は「漆喰面戸」でした。

 

写真にあるように主に棟や壁の取り合いに使用する材料です。

 

この漆喰面戸は経年により剥がれ落ちることがあり、今回もその現象がおきていたようです。

 

 

 

剥離したり、著しく劣化した漆喰面戸を取り除き、「南蛮漆喰」を新規施工した様子となります。

 

南蛮漆喰とは主成分は石灰で、そこへ油脂や粘土などを混ぜたものがなんばん(南蛮)漆喰です。

 

現在も瓦屋根の副資材として多く用いられる材料です。

 

 

 

今回は黒色の漆喰を使用しましたが、白色のものもあります。

 

漆喰は防水材や、瓦同士の隙間を埋める役割を果たしていて、壁部分だけでなく軒先棟、袖部分と呼ばれる箇所にも使用されます。

 

崩れた漆喰を放置しておくと雨漏れの原因になる他、漆喰が雨樋に詰まって水が流れなくなってしまうこともありますので、瓦と同じように漆喰も定期的なメンテナンスをお勧めします。

 

 

 

※この度は「やねうちブログをご覧くださり誠にありがとうございました。

毎日更新を目指しております!小さなご相談でもいつでも対応させていただきますのでお気軽にお問合せください!