· 

宇都宮市で隅棟の積直し工事を行いました

 

宇都宮市在住のお客様から隅棟の修繕してほしいとのご依頼を受け、お宅にお伺いしました。

  

 

 

 お伺いしたときの隅棟の写真です。

 

 熨斗瓦がズレて、傾いてしまっているのが分かります

 

 これでは見栄えも良くない上、何よりここから雨漏れが起こる可能性もあります。

 

 調査を行いましたが、瓦に目立った損傷は見られなかったのでどうやら経年による劣化が原因のようでした。

 

 

 

 作業に取り掛かります。

 

 まず、隅棟の冠瓦熨斗瓦を取り外します。

 

  今回は瓦に破損等は見られないので、既存の瓦をそのまま使います。

 

 

 

野地に等間隔に耐震杭を打ち込み、そこへ被覆処理された鉄筋をくくりつけます。

 

勝手瓦の上に南蛮漆喰で土台をつくり、熨斗瓦を積んだら、左右の熨斗瓦の間に南蛮を詰め、被覆鉄筋から銅線で全ての熨斗瓦を緊結します。

 

これが耐震・耐風工法と呼ばれる施工方法です。

 

 南蛮とは原材料である石灰に粘土や防水材、シリコンなどを混ぜたもので、防水性に優れているため雨にも強く壊れにくいのが特徴です。

 

 その熨斗瓦の上に、最後に冠瓦を取付けていきます。

 

 冠瓦も銅線でしっかりと緊結して、作業終了です。

 

 

 工事が完了した写真です。

 

 熨斗瓦も真っすぐになり、綺麗な隅棟に戻りました。

 

 10年、20年と年月が経つにつれて、瓦が劣化してしまうのは避けられません。

 

 そのため、定期的なメンテナンスが重要になってきます。 

 

 「瓦のズレや浮きが気になる…」「建てて何年も経っているから屋根に何か異常がないか確認したい…

 

 そんな時は是非、「やねうち」までご相談下さい!