雨押え板金の取付工事を行うため矢板市に伺いました。
既存屋根には雨押え板金は施工されておりません。
施工前の様子です。
築40年ほど経過しており、屋根材そのものが壁の内部に納められてるのが確認できます。
今回は雨漏れを防止する工事のため、外壁も一部解体しての工事です。
屋根が交わる箇所の外壁を解体します。
更に既存の屋根材を浮かせ、壁部分に防水シートを施工します。
屋根から流れ落ちてくる雨を壁へ流れ込むのを防ぐためにで出口部分に板金を加工し、取り付けます。
既存の屋根材を元に戻し、更にその上に雨押え板金を施工します。
雨押さえ板金は、1階部分の屋根が外壁と接合されている部分に取り付けられる板金のことを指します。
主に、壁を伝わって落ちてきた雨水が、接合部の隙間から屋根の内部に浸入することを防ぐ役割を担っています。
1階部分の屋根と外壁の接合面も、雨漏りの原因となりやすい部分です。
雨押え板金を取付後、ケイミューのウォーターガードを施工します。
ウォーターガードは壁体内の湿気を外に逃がして結露を防止する役目があります。
既存の外壁を再施工して、今回ご依頼を頂いた工事の完了です。
大雨が降る度に不安を抱えていたお客様も、大変喜んでくださいました!!