· 

大田原市で浮いたケラバ瓦の修理工事

 

大田原市で瓦が浮いていると連絡があり、お伺いしました。

 

 

今回はケラバ部分(袖部)の浮いている瓦をすべて解体し、下地を調整した後、既存瓦を再施工する工事です。

 

このままにしておくと地震や突風などで、落下してしまう恐れがあります。

 

脇は道路となっており、二次災害が起こる前に早急の処置が必要となります。

 

 

 

浮いた瓦に近づいた様子です。

 

手前の平瓦に比べて、ケラバ瓦と平瓦とに隙間が空いているのが分かります。

 

瓦が浮いた原因は、ケラバ瓦の下の調整用の屋根粘土部材が収縮し、ズレ動いたものであると推測します。 

 

 

 

ケラバ部分(袖部)の瓦を解体し、既存の屋根粘土を撤去します。

 

撤去後、雀止めを兼ねながら南蛮漆喰を施し、ケラバ瓦位置調整をしていきます。

 

ケラバ瓦を定位置に葺いたらステンレ釘で緊結していきます。

 

 

 

 

工事が無事完了した様子です。

 

強い風が吹くたびに不安な日々を送っていたお客様。

これで強い風が吹いても安心ですね。