茨城県大子町で和瓦屋根の本谷板金から雨漏れがあったお宅の修理のご依頼を頂きました。
今回の工事は谷板金カバー工法工事となります。
屋根材の仕様は釉薬和瓦でした。
およそ築35年くらい経たれている和瓦の屋根です。
酸性雨の影響で銅製谷板金に長年による浸食により穴が空いてしまっており、この穴から雨水が家屋に浸入している状況でした。
まずは谷板金の周辺瓦を解体していきます。
雀の巣が所々作られているのが気になります。
既存谷板金の上にルーフィングを被せた様子です。
この作業は既存谷板金と、この後工程で被せる新規谷板金との電食を起こさない為の処置となります。
ルーフィングの上に新規谷板金を被せていきます。
谷板金同士は300㎜以上と十分な重ね代を設け、更にそこに毛細管現象で雨水を吸い上げないよう、シリコンボンドにて2重の防水処置を施します。
次は谷板金に被せている谷瓦を納め直していきます。
この際、南蛮漆喰で雀除けの措置を取りながら谷瓦の固定も兼ねて施工していきます。
この工事では谷板金の雨漏れと、雀除けの解決策になります。
そして谷瓦を全て納め直したら今回の谷板金カバー工法工事はすべて完了となります。