大田原市の和瓦のお宅で雨漏れがありました。
雨漏れ箇所はハチダニ(本谷が「八」の字の配置になっている)を跨ぐ大棟と平瓦の設置位置あたりから起きているようです。
通常の雨では雨漏れしないようですが、大雨の際に時々漏れ出すとのことでした。
まずは大棟を解体して原因を探します。
大棟上部から流れてくる雨水を塞き止めるように大棟が積まれいるため、雨量が多い際、脇の平瓦の隙間に雨水がオーバーフローしていってしまっている事が原因と分かりました。
本谷部分には特に異常はありませんでした。
詰まった落ち葉を取り除いたものをダンボールに入れると、こんなにも沢山集水器に入っていました。
オーバーフローで漏れ出した雨水を防水紙(ルーフィング)で防水出来ていなかったことも雨漏れの要因の一つですので、傷んでいるルーフィングの上に新規ルーフィングを増し葺きしていきます。
平瓦と谷瓦を納め直していき、大棟の復旧を行います。
以前は平瓦の上に大棟を乗せるようなかたちで施工してありましが、再度平瓦からのオーバーフローの危険性を危惧し、今回は平瓦に接触しない独立した納めかたにて積み直しました。
最後に大棟の端にガルバニウム鋼板を加工した裏蓋を加工し、棟内部に仕込んでいた銅線で縛り付け、更に蓋小口にはシリコンボンドにて止水処理を行い、工事完了です。
これでゲリラ豪雨にも耐えしのぐハチダニが出来上がりました。